綴る
2014年3月13日娘は今、呆れるほど工作に夢中で、まあ、散らかす散らかす。
本音を言えば「もう勘弁して・・」って言いたいところなんだけど、まあ、私は暇人だし。これも成長・・と思うことにしてる。(でも、ときどき怒る。)
昨日、幼稚園の発表会(昔で言うお遊戯会)のDVDを見ていた娘は、思いついたように、そのときの衣装を作り始めた。
「蛇腹折」なんて言葉、いつ覚えたんだろう。扇子やねじりはちまきはできたけど、さすがに衣装そのものは難しいらしく、諦めたのか、とりあえず自分で作れたもので踊っていた。
・・・だけどね。
どうやら納得はしてなかったらしく、朝になって「ママ、私が幼稚園に行ったら衣装作っておいて!」って。「ささっと縫っちゃって!」なんて、いとも簡単に言うの。
参ったなあ~と思いつつ。
帰ってきて、それができていたら、きっと大喜びするんだよね・・。
仕方ない。
私、頑張ったよ。
もう、ほんと、大変だった~。
昔。
CDケースを作ってくれたことがあったよね。
あれ。あんまり上手で、「うわ~、私、この人に手作りは絶対できない!」って思ったなあ。
一つ一つの作業が丁寧な感じで、自分の大雑把すぎるくらい大雑把な性格が恥ずかしくなったっけ。
Kちゃんに、あなたのこと話したんだ。
そしたらね、静かに言ってくれた。
「これからは、こころの中でいっぱい話しかけていいんだよ。こころの中で、子どものことでも何でも、いっぱい話しかけていいんだよ。」って。
最近、やっと、ぽそり、ぽそり、話せるようになった。
おしゃべりなのにね。
まだ。
ぽそり、ぽそり。
私の一日なんて、まるで娘中心で、娘のことくらいしか話すこともないんだけれど。
娘は帰宅して、私の作った衣装を見て、もの凄く喜んで、お風呂に入っても、寝るまで着てた。
下手なんだけどね。
作って良かった。
字でもいい。
写真でもいい。本でもいい。音楽でもいい。
今日みたい、何か作ってあげてもいい。
大切に思う気持ちは、できるだけ形にしてあげたい。
最近、そう思うようになった。
強さは、支えてくれる思いから生まれるものだって、やっと気づいたんだ。
遅いでしょう?
本音を言えば「もう勘弁して・・」って言いたいところなんだけど、まあ、私は暇人だし。これも成長・・と思うことにしてる。(でも、ときどき怒る。)
昨日、幼稚園の発表会(昔で言うお遊戯会)のDVDを見ていた娘は、思いついたように、そのときの衣装を作り始めた。
「蛇腹折」なんて言葉、いつ覚えたんだろう。扇子やねじりはちまきはできたけど、さすがに衣装そのものは難しいらしく、諦めたのか、とりあえず自分で作れたもので踊っていた。
・・・だけどね。
どうやら納得はしてなかったらしく、朝になって「ママ、私が幼稚園に行ったら衣装作っておいて!」って。「ささっと縫っちゃって!」なんて、いとも簡単に言うの。
参ったなあ~と思いつつ。
帰ってきて、それができていたら、きっと大喜びするんだよね・・。
仕方ない。
私、頑張ったよ。
もう、ほんと、大変だった~。
昔。
CDケースを作ってくれたことがあったよね。
あれ。あんまり上手で、「うわ~、私、この人に手作りは絶対できない!」って思ったなあ。
一つ一つの作業が丁寧な感じで、自分の大雑把すぎるくらい大雑把な性格が恥ずかしくなったっけ。
Kちゃんに、あなたのこと話したんだ。
そしたらね、静かに言ってくれた。
「これからは、こころの中でいっぱい話しかけていいんだよ。こころの中で、子どものことでも何でも、いっぱい話しかけていいんだよ。」って。
最近、やっと、ぽそり、ぽそり、話せるようになった。
おしゃべりなのにね。
まだ。
ぽそり、ぽそり。
私の一日なんて、まるで娘中心で、娘のことくらいしか話すこともないんだけれど。
娘は帰宅して、私の作った衣装を見て、もの凄く喜んで、お風呂に入っても、寝るまで着てた。
下手なんだけどね。
作って良かった。
字でもいい。
写真でもいい。本でもいい。音楽でもいい。
今日みたい、何か作ってあげてもいい。
大切に思う気持ちは、できるだけ形にしてあげたい。
最近、そう思うようになった。
強さは、支えてくれる思いから生まれるものだって、やっと気づいたんだ。
遅いでしょう?
コメント